行かないで~、2016年。
といまだにあきらめきれない管理人 ぺんです。2017年こそは、充実の年にするのだ(メラメラッ)
人気YouTuber(ユーチューバ)さんたちが、2016年に買って良かったものベスト10を発表しているのを見て
よっしゃ、私もやってみよう。
と思ったまでは良かったのですが、いざAmazonの購入履歴を見てみたら、2016年に買っていたのは
ネコのエサと砂ばかり……。
無駄遣いしてないんだから、偉いじゃないの。
と主婦としてはほめられることなのかしれませんが、ブログ的にはさっぱり面白くなく(笑)
というわけで。
買って良かったものを10個もチョイスするのはとうてい難しそうなので、とりあえずベスト5を上げてみました。
2017年にはベスト10を発表できるように頑張ります。
よしっ、来年の目標、ゲットだ。
目次
2016年に買って良かったもの
第5位:ホットプレート
あれば便利だろうな、と前々から思ってはいたのですが、置き場所のことを考えるとなかなか購入に踏み切れませんでした。
フライパンで調理すればいいんじゃない?
とずっとずっと頑張っていたのですが、2016年、ついに買いました。
なんだったら、人生初ホットプレートです。
ってこの話をすると、かなりの確率でウケます。ホットプレートの普及率って、思いのほか高かったのですね。
第4位:RMK メイクアップペース
2016年はお肌の衰えを痛感した年でもありました。
今まで使っていたカネボウの下地では、どうにも非力になってしまって、ネット中の口コミをチェックしまくってたどり着いたのがこちらの商品。
すっごくいいですよ。
顔に塗ると、表面がさらっさらのツルッツル。
その上からリキッドタイプのファンデーションを塗っているのですが、カネボウ時代とくらべて明らかに伸びが良くなりました。
しかもすぅっと伸びるものですから、ファンデーションがむらになりません。気になる厚塗り感も解消されて、仕上がりは大満足。
ただ。
唯一の欠点を上げるとすれば、メイクアップベースの入っている容器ですかね。
小さなビンになっているのですが、容器の出口に何の工夫もないので、どんなに注意深く中身を出そうとしても、3回に1回くらいの割合で、
ドボドボッ!
と出過ぎてしまいます。
決して安い商品ではないので、泣けます。
ビンに戻せるといいのですが、一度出てしまったものを戻すと雑菌が入ってしまう可能性があるので、なるべくなら避けたいところ。
ティッシュで拭き取ってしまうくらいなら、全部顔に塗っちゃおう、と考えて、顔に塗りたくった時もあったのですが……。
む、無謀でしたね(苦笑)。
ワンプッシュで適量が出るような容器になってくれたら、ホントに本当にうれしいのですが、それを差し引いてもなお、お気に入りのメイクアップベースです。
第3位:じゃれ猫 LEDにゃんだろう
遊び道具には強いこだわりのあるわが家のニャンコ様。
しかもこだわりが強い上にすぐに飽きてしまうという、なかなかの飼い主泣かせっぷりを発揮しております。
ペットショップを物色しても、これは気に入らなかったし、こっちは飽きちゃったし……と、もはや買えるものがなくなってしまった時に、ダメ元で買ったのがこのLED商品。
レーザーポインターの改良版のようなもので、ボタンを押すと赤いLEDが光るようになっています。
で、これを使って赤い光りを床や壁に映し出してやったら。
ニャンコ様、狂喜乱舞♪
しかも、買ってからかれこれ半年は経つというのに、今だに大喜びで遊んでくれます。
どんなにお気に入りのじゃらしでも、1か月もすると見向きもしなくなってしまう飽きっぽい性格なのに、このおもちゃは今のところ飽きる気配がありません。
もしも壊れてしまったら、絶対にリピート決定です。
第2位:オルファ カッターマットA3
100均にも小さめのカッターマットなら売ってますし、それこそ分厚い雑誌か何かで代用することも可能です。
買わなければ買わないで何とかなるものですから、買うまでにずいぶん迷ってしまいました。
が。
買って大正解。

こちらの記事にも書きましたが、道具ひとつでこんなに違うんだと、つくづく感じさせられました。
こちらのA3サイズのマット、普通に買うと1300円以上してしまうのですが、Amazonなら約半額で購入することが出来るので、迷っているならオススメですよ。
第1位:OLYMPUSミラーレス一眼 EM-5
上の商品はE-M5 MarkIIのものですが、私の買ったのはこれより1世代前のE-M5です。
カメラに詳しい人なら、
2016年に買ったものなのに、なんでそんなに古い「E-M5」なのよ?
と思うかもしれませんね。
現行機のE-M5 MarkIIですら発売は2015年の始めなので、かなりの型落ちです。
ですが、オリンパスの公式ショップで
5万円!
という破格のお値段で登場したので、思わずポチってしまいました。
カメラなんて日々進化するものですから、性能面から見れば「そんなに古い機種、5万でも高い」って考え方ももちろんあるでしょう。
ですが、ブログ用の写真さえ撮れれば、と思っていた自分にはぴったりでした。
というわけで、このカメラを買って以降は、ブログの写真はE-M5で撮っています。
いやぁ、手ぶれ補正っていいですね(笑)
ISO値も高く設定できるので、室内でもずいぶんと明るい写真が撮れるようになりました。
お値段、性能、ともに2016年を代表する満足度。
2016年に買って良かったものランキング、堂々の第一位です。
まとめ
さぁて、2017年は何を買いますか(笑)
ここ数年、机とイスをずっとねらっていて、IKEAやニトリへ行くたびに物色しています。なかなかお気に入りに出会えまま、今年もまた終わりを迎えようとしています。
来年こそは素敵な出会いがあるといいのですが、さてどうなりますことやら。