プリンターメーカーの公式サイトでは、キヤノンのCanon Creative Parkが圧倒的な充実度ですが。
私が使っているプリターメーカーのブラザーさんも、最近なにやら頑張っている印象があります。
先日のバンダイナムコとのコラボで実現したペーパークラフト

に引き続き、今度はオリジナルの紙飛行機を作れるサイト「飛べ!世界でひとつの紙ヒコーキ」が公開されました。
飛べ!世界でひとつの紙ヒコーキ
飛べ!世界でひとつの紙ヒコーキ|BrotherOnline サービス
「オリジナル紙ヒコーキを作る!」をクリックすると。
紙飛行機の選択画面に進みます。
作ることができるのは
へそヒコーキ改良型
いかヒコーキ
スーパーフィン
ログプレーン
スライダー
の5種類。
実は紙飛行機で遊んだ記憶というものがあんまりなくて、この5種類を見てもピンと来るものがなかったのですが、とりあえず「へそヒコーキ改良型」をチョイス。
「改良型」ってなんか格好良さそうじゃないですか?(笑)
さてここからオリジナルデザインを作っていきます……。
と言いたいところなんですが、私の環境だとなぜか「色を変更」「文字を入力」「スタンプを押す」「写真を追加」の項目が出てきません。
使っているブラウザーはChromeで、動作環境にもちゃんと「対応ブラウザ」として書いてあります。
が。
ダメなものはダメなわけでして。
仕方ないので、Windows10にアップデートした時に最初から入っていたと思われるEdgeとやらを起動。
紙ヒコーキのサイトにアクセスして、もう一度へそヒコーキ改良型にアクセス。
すると今度は上の画像のようにちゃんと表示されました。
Chromeはかなりメジャーなブラウザだと思うので、私と同じような状況になる方もいるかと思うのですが、そのような時は別のブラウザでアクセスしてみると案外あっさりと解決しますので、おためし下さい。
もしくは。
スマホからさくっとアクセスしてしまうってのもいいかもですね。
真っ白な紙飛行機の右側をデザインします。
「ドット」「チェック」「しましま」「パターン」「いろ」の5つのカテゴリーから好きなデザインをチョイスします。
左側も同じようにして。
なかなか「これだ!」と思うようなデザインにたどりつけなくて、あぁでもない、こうでもないとやっていたら、
なんだかネクタイを選んでいるような気分になって来ました(笑)
ストライプとかドットとかしましまって、ネクタイの定番柄ですもんね。
ネクタイだよな。どう見てもネクタイだよな。
なんてことをひとりで考えつつ、どうにか紙飛行機のデザインが完成。お好みで写真やスタンプを追加することもできます。
プリントアウトして、さぁ折るぞ!と思ったところに。
お猫さま登場。
∑( ̄ロ ̄|||)
テーブルのど真ん中に陣取っていて、折りにくいったらありません。
シッポを手で払いのけながら、何とかへそヒコーキ作り上げたんですが。
お猫さまがいるので、写真を撮るスペースがありませぬ。
体をずずっと押しても動かないので。
もうここでいいや!
とパチリ。
背景が黒っぽくてわかりにくいかもしれませんが。
このようなことになっております。
お猫さまの写真を撮ろうとすると、すぐに逃げてしまうのに、ほかの写真を撮ろうとするとあくまでも動かない。
これぞツンデレの高等テクニック……なんでしょうかね。
ぅんにゃ~。あんたのしょぼいブログにアクセスが集まるよう、協力してやってんだにゃぁ。
と言っているような気がしないでもありませんが。
が、頑張ります。
というわけで。
えっ、なんだっけ。そうそう紙飛行機でしたね。
大人が本気で作るのはちょっと違うかな、という感じがしますが(笑)小さなお子さんがいるご家庭では手軽に作ることができるのでおすすめです。
紙ヒコーキをカスタマイズするぞ!
って言ったら、小さな子なら大喜びすること間違いなしです。
お子さんとわいわい言いながら、ぜひオリジナルデザインを作ってみて下さい。
以上、ブラザーで公開されているオリジナル紙飛行機を作れるサイト「飛べ!世界でひとつの紙ヒコーキ」のご紹介でした。
ではでは。
↑ 家ではこれの旧型を使っています。