学研キッズネット内にオープンした「自由研究プロジェクト2015」です。
学研といえばそもそも子ども向けの図鑑などで有名な出版社ですから、その出版社が運営する自由研究コーナーは、企業の威信をかけてとでも言うべき充実っぷりです。
掲載テーマは500種類!?
⇒アイデアデータベース | 夏休み自由研究 | 学研キッズネット
対象学年、自由研究にかかる期間から検索することのできる便利な「アイデアデータベース」があります。
「500テーマからさがそう」となっていますので、おそらく500前後のテーマが用意されていると思われます(多すぎて数えきれませんでした……)。
テーマが決まらないで困ったら、とにかくここのサイトへ来れば、とりあえず何とかなりそうな素敵すぎる充実度です。
やってみたいランキング
前日までの結果は以下の通り。
- どろだんご宝石をつくろう
- ぷよぷよキャンドル
- しゅわしゅわ入浴剤
- 氷の科学
- バナナも日焼けをするの?
確かにどろだんご宝石は楽しそうです。
それでも最近はマンション住まいなどだと、土を手に入れるのが面倒だしなぁ……なんて思ったら。
なんと!
どろだんごの制作キットなんてものが発売になっていました。
自由研究じゃなくても、これでどろだんごを作ってみたい人は多そうです。というか、私も作ってみたい♪
いたれりつくせり
自由研究のテーマだけでなく、テーマの決め方やまとめ方の解説、自由研究に役立ちそうなワークシートや研究計画書、星座盤などをダウンロードすることができます(一部、無料会員登録が必要)。
困った時にはおすすめの自由研究サイトです。