三菱電機の「キッズのためのエコのわくせい」内にある自由研究コーナーです。
キッズのためのエコのわくせい
エコについてがメインのサイトですが、自由研究コーナーは特別にエコに限定することなく、様々なテーマが用意されています。
- 夏を気持ちよくすごす方法
- 食べ物のほぞん方法
- 音が伝わる仕組み
- 指もんの採取
- 電気のいらないラジオ
- 水がきれいになる仕組み
- 天気予報
- 工場の見学記事
- 身の回りの生きもの
- 電気の仕組み
- いい土を作る生き物
- 星空の観察
- ピンホールカメラ
- 霧箱の実験
7月25日現在で、掲載されているテーマは14種類です。
すべてのテーマには「1週間~10日でできる!」「3時間~でできる!」といったその自由研究にかかるおおよその時間が表示されています。
時間ならたっぷりあるよ!と言えるくらい早い時期から取り組むことが理想ですが(あくまでも理想ね……)あ、明日から学校だ……という時にでも、何とか間に合わせることができる……かもしれません。
⇒自由研究のテーマがもりだくさん!小学生・中学生をお持ちの保護者様向け夏休みの宿題解決策特集