実際に自分で作ってから、その感想もまじえてお伝えしたかったのですが、なかなか手が付けられそうにないので、情報のみで失礼しますです。
SUBARUサポートのもと、10年ぶりに特別復刊した雑誌「relax」の公式サイトで、スバル「レガシィ」のペーパークラフトが公開されています。
トップページをずずーっと下へスクロールさせて行くとあらわれるMr.レガシィ。
右側の灰色で囲まれたページを数ページ進めると
レガシィのペーパークラフトのダウンロードページになります。
レガシィB4とレガシィOUTBACKの2車種が用意されています。
車にはまったくもってうとい私は「B4」と聞いてとっさにB4サイズのペーパー用の展開図だとばかり思い込んでしまって……。
A4用の展開図はどこだろう?
と探してしまったりもしたのですが、ただのおバカでした(笑)
そんなこんなで、展開図のファイルはダウンロードしたのですが、まだ手つかずの状態です。
実はですね、このペーパークラフト、色が塗られていないのですよ。
真っ白けのけ。
自分で好きな色に塗れる、ということでセンスのある人ならとってもスペシャルなレガシィが作れそうなのですが、そうでない人間にとってはちょいとばかり敷居が高いのも事実です。
大人の塗り絵だと思って頑張れ自分!
と思ってはみたものの、車の質感をあらわすのに、色鉛筆はないよなぁ。かといって、水彩絵の具じゃ滲んでしまうし……アレコレアレコレ……と考えいたら、なんか手を出し損ねてしまいました。
ちなみに。
スバルの公式サイトで、このペーパークラフトを使った動画が公開されています。
⇒relax × レガシィ スペシャルムービー – YouTube
くっきり、はっきりと色塗りされたレガシィが登場しています。
やっぱり色鉛筆で塗ったりはしてないよねぇ、トホホ。
私自身はそんなこんなな状態ではありますが、我こそは!と思う方がいましたら、挑戦してみても楽しいかもです。
以上、ご参考になれば。