ペーパークイリングで作る基本の桜の花の作り方

クラフト

ペーパークイリングで作る基本の桜の花の作り方

ひょっとして、ひょっとしたら。

桜が好きなんじゃなくて、桜の花の咲きはじめる春が好きなのかもしれない……とこの年にして気づいた。

おそっ。

スポンサーリンク

【ペーパークイリング】基本の桜の花の作り方

今回ご紹介する動画はこちら。


細長い紙で作る桜の花の作り方 – DIY How to Make Paper Cherry Blossom – YouTube

ペーパークイリングで花びらを5枚作って貼り合わせるだけという、基本中の基本の桜さん。大きく作れば抜群の存在感を放ち、小さくつくれば可憐で可愛いお花ができるので、私のお気に入りのひとつでもあるのだけど、困ったことに……。

困ったことに……?

困ったことにというか、何と言うか、クイリングってヤツは世間からの注目が今ひとつ低いのだ。

こんなに可愛いのに。

ちまちまちまちま作るのは大変だけど、時間がかかった分、出来上がった時のうれしさはとびっきりなのに。

それなのに、それなのに。

いつまでたってもメジャーになりきれない。あと一歩ってとこで、なんかずっと足踏みしている感じがある。レジンとかビーズみたいにメジャーにならないかと願い続けて早ウン年。

まあ、あれだよね。
クイリングペーパーとか、クイリングバーとか、専用の道具が入手しづらいのが不人気の一因なんじゃないかと、個人的には思ってる。

だから今回の動画では、自分でタント紙を細長く切って、爪楊枝やまち針を使って紙をくるくるしてみた。

ほらね、身近なものでも作れるんだよ。楽しいんだよ♪

とのメッセージを込めたつもりなんだけど、ここだけの話、専用の道具で作ったほうが簡単ではあるよね?

▼ タント紙と爪楊枝

紙は1cm x 30cmにカット。

▼ 巻く

最初だけちょっと巻き付けにくいかもしれないけれど、何回かグリグリしていると、そのうちコツがつかめる……はず。

▼ 紙を爪楊枝から引き抜いて

▼ 広げる

優しく指を離してあげると、紙が勝手に広がってくれる。この時に等間隔の渦がきれいに出来ているかどうかで、その後の仕上がりが変わってくるので慎重に。

渦が等間隔にならない場合は、巻いている時の力のいれ具合が均一でない可能性あり。こればっかりは練習するしかないので、頑張って!

▼ ティアドロップ

渦を片方に寄せて、反対側の先端をつまむようにして形つける。いわゆる「ティアドロップ」の形にする。

▼ 中央を押す

ちょい難ポイント。
中央をピンセットなどで押し込む。渦がつぶれてしまわないように、優しく、ゆっくりと。

▼ 整形

桜の花びら型になるように、少しだけ形作ってあげれば、花びらは出来上がり。

▼ 貼り合わせ

花びら5枚を貼り合わせてあげるとこんな感じに。

基本の桜の完成

上記のほかに、0.5cm x 15cm と 0.2cm x 5cm でそれぞれ桜の花を作った。

さすがにちっちゃい花は爪楊枝では無理なので、こちらはまち針でまきまき。

ちっちゃくて大変なんだけど、桜の花が出来上がると勝手にテンションが上がっちゃって、大変だったことを忘れてしまうという、不思議な魔力を持つミニ桜さん。

いいな。
やっぱ桜はいいな(笑)

以上、ペーパークイリングで作る基本の桜の花の作り方のご紹介でした。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました