ペーパーフラワーがずっと続いていたので、今回はちょっとばかり趣向を変えて、可愛いペロペロキャンディ(ロリポップキャンディ)を紙で作ってみました(^^)
ペロペロキャンディの作り方
⇒紙で作るペロペロキャンディの作り方 – DIY How to Make Paper Lollipop Candy – YouTube
↑↑↑ 詳しくはこちらの動画で。
↓↓↓ 以下、ポイントをご説明。詳しくは動画を参照下さい。
▼ 紙をカット

紙を0.3cm幅に細長くカットします。
▼ 巻く

爪楊枝に巻き付けます。
等間隔のキレイなカールになるように、頑張ってクルクルと。
▼ こんな感じ

2本分巻いたところ。
▼ からめる

カールがほどけないように注意しながら、2本の紙を絡み合わせます。
▼ 形づくり

円定規の直径2cmの穴に紙をはめ込んでのり付けします。
外側から中心に向かって、渦を巻いていきます。
▼ スティックをつける

綿棒の綿の部分をカットして、軸の部分だけをキャンディ部分に貼り付けたら完成です♪
ペロペロキャンディの完成

明るく元気な色合いがペロペロキャンディには似合います。

我ながら可愛くできました(笑)
本物のキャンディのようなツヤはないので、ニスなどを塗ったらどうなるかなぁ、と思ってはいるのですが、まだ試してはいません?
ニスってなぜか、ちょっとだけハードルが高いのですよね(~_~;)
以上、紙で作るペロペロキャンディ(ロリポップキャンディ)の作り方のご紹介でした。
ではでは。

